香りのリラクゼーションしませんか?
こんばんは。
今回、これみてます↓
以外と、知識として使える部分がありまして
水川あさみさん扮する女子は、加齢とともに、髪のツヤやハリがなくなってくる。
だから、研究しましょう!って(^-^)
シャンプー剤で変化をつけたり、
女性ホルモンを増やす食べ物であったり、
香りは、など会話の中にあり、
メモってしまいました📝
ちなみに、香りは
イランイランと、ゼラニュウムって‼️
まぁ、さておき、話はAmie-enの
先週お話しました、【oggi otto】
こちらの香りの成分を今日は
お話していきたいと思います(^^)
《スムースタイプのセラム&マスク》
○グレープフルーツ果皮油
脂肪分解、消化促進、整腸作用、
むくみ防止、抗うつ効果
○イランイラン花油
ストレス改善、高揚感、
安心感、皮脂分泌改善
○ニオイテンジクアオイ油(ゼラニュウム)
神経バランス改善、更年期障害抑制、
リンパ滞留予防、抗炎症効果
○レモングラス油
冷え改善、むくみ予防、整腸作用、
集中力、消化促進、抗うつ作用
○バニラ果実エキス
保湿作用、抗酸化作用、
感染症予防、リラックス効果
《モイスチャータイプのセラム&マスク》
○ベルガモット果実油
感染症予防、精神安定、リフレッシュ効果、
整腸作用、消化促進、抗炎症効果
《ボリュームタイプのセラム》
○オレンジ油
ストレス緩和、抗ウイルス作用
整腸、セルライト除去、頭痛緩和
○ラベンダーエキス
頭痛緩和、抗炎症効果、
リラックス効果、神経痛緩和
と、香りの効果は、
とても素晴らしいものがあります。
ご自身の悩みとリンクするところがあると思います。
日々のお手入れをそんな香りを取り入れてみませんか?
0コメント